再発しませんように・・・
発注していたBBリテーナーが届いたので、愛チャリの整備・・・


「整備手順を写真に」と思ったけど手がグリスでベトベトだから・・・
チェーンの歯飛びはチェーンに固い箇所があるのが原因のようです。
灯油で洗っては揉み解し × 3回・・・
試しに16.7kmのポタをしてきましたが、今回は歯飛びしませんでした。
このまま、再発しませんように・・・
愛チャリに使われているハンガー芯の D-5A という規格、
ネットの中を探しても見つからない・・・


「整備手順を写真に」と思ったけど手がグリスでベトベトだから・・・
チェーンの歯飛びはチェーンに固い箇所があるのが原因のようです。
灯油で洗っては揉み解し × 3回・・・
試しに16.7kmのポタをしてきましたが、今回は歯飛びしませんでした。
このまま、再発しませんように・・・
![]() | ![]() |
安物チェーン | ハンガー芯 D-5A |
愛チャリに使われているハンガー芯の D-5A という規格、
ネットの中を探しても見つからない・・・
| その他 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
D-5Aについて
ハンガー芯規格でグルグルしてました。
D-5Aが載っている場所を偶然見つけました。(URL)
70mm幅ギア側が32mmだと5Lが近そうですね。
現実的にギア側35mm以下の芯は
入手困難っぽいですが。。。(T-T)
私の場合は68mm幅なんですがCLの都合で
3Pを左右逆にしてギア側32mmにしてたりします。
(KZ-100)
| 飛蚊症 | 2013/06/11 03:51 | URL | ≫ EDIT